2002-72.嵯峨野 (2)祇王寺の紅葉

京都祇王寺の紅葉(02.11.24(日)):嵯峨野の祇王寺の紅葉。
平家物語で語られた祇王ゆかりの祇王寺にて、草庵と紅葉の写真を撮った。


写真1、2、3をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
 1.京都祇王寺の紅葉  2.紅葉に埋もれた秋の祇王寺
京都祇王寺の紅葉 紅葉に埋もれた秋の祇王寺
 3.草庵の屋根ともみじ  4.竹林と紅葉
草庵の屋根ともみじ 竹林と紅葉
 5.祇王寺近くの白い塀と紅葉  6.黄色のサガギク
祇王寺近くの白い塀と紅葉 黄色のサガギク
 

[京都嵯峨野の紅葉巡り]

11/24(日):阪急嵐山 - 二尊院 - 祇王寺
   レンタサイクルでの嵯峨野巡り:二尊院での写真撮影後、
   祇王寺に行った(11:40分頃着)。
   
   祇王、祇女の物語を思い浮かべながら、竹と楓に囲まれたささやかな草庵
   と紅葉の写真を撮った。

No.1:京都祇王寺の紅葉
No.2:紅葉に埋もれた秋の祇王寺
No.3:草庵の屋根ともみじ      

No.4:竹林と紅葉
No.5:祇王寺近くの白い塀と紅葉
No.6:黄色のサガギク


[祇王寺]
(場所)
  京都市右京区嵯峨鳥居本小阪32
    
(交通)阪急・嵐山駅から自転車20分
(特徴)
「平家物語」で語られた白拍子・祇王ゆかりの祇王寺。
仏間:仏壇には、本尊大日如来、清盛公、祇王、妹の祇女、母刀自、仏御前の
木像が祀られている。祇王、祇女の像は鎌倉末期の作で作者は不詳。
眼が水晶(玉眼)で鎌倉時代の特徴をよく表している。

吉野窓:控の間の大きな窓を吉野窓といい、影が虹の色に表れるのを以って
一名虹の窓とも称している。

なお、祇王寺は大覚寺の塔頭で真言宗。

祇王寺の南にある滝口寺は「源平盛衰記」で横笛との悲恋を語られた
平氏の家臣、斎藤時頼(滝口入道)ゆかりの寺。

祇王寺から北に坂道を登ったところには、千灯供養で有名な化野念仏寺がある。





ご意見/ご感想はこちらまで
「tohtaki@nifty.com」

花紀行のトップページへ