1.佐布里池の紅梅 | 2.佐布里池・白梅と池 |
3.佐布里池・温室・プリムラ | 4.佐布里池・温室・サクラソウ |
5.佐布里池・青空と紅梅 | 6.白梅と蜜蜂 |
No.1〜No.4:2002.2.23撮影
(Fujifilm FinePix2600Zのデジカメを使用)
No.5、No.6:2003.2.15撮影
(Ricoh Caplio RR30のデジカメを使用)
[佐布里池の梅林]
(場所)愛知県知多市佐布里
(交通)電車:名鉄電車新名古屋駅から約25分の朝倉駅下車、バス佐布里行き、梅の館下車 約500m。
(見頃)「佐布里梅」は、明治の初めに鰐部亀蔵氏が桃の木に梅を接ぎ木してつくりだしたもので、その
実は果肉が厚く、酸味が強いので梅漬、梅酢に最適で、漬物屋に好評の品種であった。
昭和34年の伊勢湾台風でかなりの被害を受け、さらに佐布里ダムの建設により水没。
その後、地元や愛知県の協力で苗が植えられ,今では25種類、約1,400本に増え、梅林が復活。
通常は、2月中旬から3月上旬が見頃。
ご意見/ご感想はこちらまで
「tohtaki@nifty.com」