1.乗鞍・コマクサ | 2.乗鞍の朝 |
3.朝の不消ケ池(きえずがいけ) | 4.ミヤマキンバイ |
5.大雪渓と剣ケ峰 | 6.コロナ観測所と槍ケ岳 |
[乗鞍岳へのドライブと所要時間]
8.3(土):乗鞍高原 - 乗鞍畳平 - 不消ケ池(きえずがいけ) - 肩ノ小屋
乗鞍高原を朝5:45分出発、乗鞍エコーラインを走行、畳平駐車場手前1kmまでは、順調な走りで
6:30分着。ここで、乗鞍スカイラインのゲートの開く(7時)のを待つとともに、畳平駐車場に車を入れる
までの1:50分の渋滞にあい、同駐車場に8:20分着。
まずは、剣ケ峰を目指して、畳平駐車場を8:30分発、不消ケ池(きえずがいけ)の写真を撮って、
肩ノ小屋に、8:50分着。
No.1:コマクサ・大黒岳ふもと。畳平駐車場の500m程手前の道路右側にコマクサの咲いている
のを発見。渋滞中の車を離れ、1.5m程の石壁を上り、コマクサを撮影。
No.2:畳平駐車場手前1kmの渋滞開始のところで、朝の山々の景色を撮った。
当日の日の出は5時頃で朝から、快晴。東の方向の山々の間にうっすらと水蒸気があがって
きた景色は抜群。
No.3:朝の不消ケ池(きえずがいけ)、雪の白さと水の青さがあっていた。
No.4:ミヤマキンバイ、肩ノ小屋の200m程手前の道路脇に、黄のミヤマキンバイが咲いていた。
No.5:大雪渓と剣ケ峰、大雪渓では、何人かがスキーを滑っていた。その先の剣ケ峰方向に
上る道が朝日のもとに、くっきりと見えた。
No.6:コロナ観測所と槍ケ岳、肩ノ小屋を過ぎて、5分程上ったところで、振り返って北の方の景色を
見たところ、コロナ観測所とその先遠くに、槍ケ岳の先が見えた。
この後、雲が出てきたため、この時が槍ケ岳を見るワンチャンス。
[岐阜県丹生川村・乗鞍畳平]
(場所)岐阜県・大野郡群丹生川村
(交通)中央自動車道・松本ICより、車で約2hr。新島々からバスが運行。
標高2702mの乗鞍畳平と乗鞍岳一帯は、自然のままの高山植物の宝庫。
今年度までは、車で畳平まで一気に上ることが出来る。
2003年度からは、車の乗り入れ禁止。乗鞍高原の乗鞍観光センターからのバス利用。
ご意見/ご感想はこちらまで
「tohtaki@nifty.com」