2002-35.乗鞍の高山植物 (5)富士見岳

乗鞍岳の高山植物(02.8.3(土):乗鞍・富士見岳と不消ケ池(きえずがいけ)

不消ケ池(きえずがいけ)から富士見岳に登り始めた登山道のすぐ近くにコマクサが咲いていた。


写真1、2、3をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
 1.不消ケ池(きえずがいけ)とイワギキョウ  2.コマクサ
不消ケ池(きえずがいけ)とイワギキョウ コマクサ
 3.富士見岳  4.チシマギキョウ
富士見岳 チシマギキョウ
 5.ミヤマダイコンソウ  6.コマクサとイワギキョウ
ミヤマダイコンソウ コマクサとイワギキョウ
 

[乗鞍岳へのドライブと所要時間]
8.3(土):(乗鞍高原 - 乗鞍畳平 - 不消ケ池(きえずがいけ) - 肩ノ小屋 - 朝日岳の鞍部 -
      - 蚕玉岳(こだまだけ) - 剣ケ峰 - 肩ノ小屋) - 不消ケ池(きえずがいけ) - 富士見岳  


剣ケ峰の登り・降りで写真を撮った後、再び不消ケ池(きえずがいけ)に戻ってきた。
不消ケ池(きえずがいけ)をバックにしての花の写真を撮った(No.1)後、富士見岳に登った。

登り初めの左側の登山道近くにコマクサが咲いていた(No.2)。
少し登って、富士見岳頂上(標高 2817m)に到着(1時)。

頂上で写真を撮った後、ザレた道を降りて、乗鞍エコーラインのゲートの上に出た(1:15分)。
ここにもコマクサが少し離れたところに咲いていた(No.6)。


No.1:不消ケ池(きえずがいけ)の近くに、イワギキョウが咲いている。
No.2:コマクサ、左側の登山道近くにコマクサが咲いていた。乗鞍全体について、高山植物
   保護のために、ロープが張られており、道脇のコマクサは貴重。

No.3:富士見岳頂上(標高 2818m)。
No.4:チシマギキョウ、No.2・コマクサの登山道の反対側に、紫のチシマギキョウが咲いていた。
    黄色の花はミヤマダイコンソウ。

No.5:ミヤマダイコンソウ、少し離れたところに不消ケ池(きえずがいけ)が見える。
No.6:コマクサとイワギキョウ、ロープから少し離れた所に咲いていた。



[岐阜県丹生川村・乗鞍畳平]
(場所)岐阜県・大野郡群丹生川村
    
(交通)中央自動車道・松本ICより、車で約2hr。新島々からバスが運行。
    
標高2702mの乗鞍畳平と乗鞍岳一帯は、自然のままの高山植物の宝庫。
今年度までは、車で畳平まで一気に上ることが出来る。

2003年度からは、車の乗り入れ禁止。乗鞍高原の乗鞍観光センターからのバス利用。





ご意見/ご感想はこちらまで
「tohtaki@nifty.com」


花紀行のトップページへ