1.整列会場に勢ぞろいした山車 | 2.整列会場での山車の供覧 |
3.左に大きく回転する山車 | 4.整列会場に入場する山車 |
5.からくり人形の上演 | 6.平和通りの山車(ごんの大幕) |
[はんだ山車まつり]
(場所)愛知県半田市
(交通)JR半田駅前、名鉄知多半田駅前
H14.10.5(土)〜10.6(日)、「第5回半田山車まつり」が開催された。
2日目の10/6に訪問し、31台の山車が勇壮な絵巻を繰り広げるまつりをデジカメで撮った。
青く高い秋空のもと、精密な彫刻が随所に施され、色鮮やかな幕により
装飾された山車の勇壮な曳き回しのまつり。
No.1:整列会場に勢ぞろいした山車、31台の山車が一堂に会した。
No.2:整列会場での山車の供覧
No.3:左に大きく回転する山車
No.4:整列会場に入場する山車
No.5:からくり人形の上演
No.6:平和通りの山車(ごんの大幕)、岩滑新田(やなべしんでん)の旭車。
5年に1度、31台の山車が勇壮な絵巻を繰り広げる「はんだ山車まつり」が10/5、6開催され、
彫刻や華麗な刺繍で彩られた山車が半田の町を練り歩いた。
半田市の山車まつりには250年以上の歴史があり、1755年、尾張藩の命で描かれた
「乙川八幡社祭礼絵図」に、すでに4台の山車が登場している。
普段は市内10地区の春の例祭で別々に曳き廻されるが、「1市で31台もの山車は、貴重な
文化遺産」と1979年、初めて一堂に集められた。
同年に始まり、87年以降は5年に1度行われている。2002年で5回目。
10/5の1日目に約25万人、10/6の2日目に約22万人と両日で前回を上回る計47万人が
まつりを楽しんだ。
10/6はJR半田駅前の平和通りに31台の山車が集結の後、市役所近くの整列会場に入場。
夕方には31台の山車が順次退場。各地区の帰路につく。
山車4台、平和通り交叉点にて曳き別れ。
ご意見/ご感想はこちらまで
「tohtaki@nifty.com」