2003-5.越前水仙と日本海 (1)水仙

越前海岸の水仙(03.2.8(土)):越前岬水仙ランドの水仙と灯台。
越前海岸の海岸段丘に咲く水仙と灯台の写真を撮った。

写真1、2、3をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
 1.越前岬水仙ランドの水仙  2.甘い香りの白い水仙
越前岬水仙ランドの水仙 甘い香りの白い水仙
 3.水仙ランドと海  4.越前岬灯台と水仙
水仙ランドと海 越前岬灯台と水仙
 5.並んで咲く水仙  6.海の風を受けて咲く水仙
並んで咲く水仙 海の風を受けて咲く水仙
 

[越前海岸の水仙]

2/8(土):知多 - 大高IC - 名神一宮 - 米原 - 敦賀 - 越前岬水仙ランド
   
  知多を朝9:10分発、大高ICで名古屋高速に乗り、小牧で名神高速に入る。
  米原で、北陸自動車道を走り、敦賀ICで降りた。
  敦賀からR8、河野海岸道路を走り、海沿いの景色のきれいなR305を走行、
  越前岬水仙ランドに、12:20分着(知多 - 越前岬水仙ランド・201km)。

  水仙ランドにて、曇り空の下、水仙と灯台の写真を撮った。


No.1:越前岬水仙ランドの水仙
No.2:甘い香りの白い水仙
No.3:水仙ランドと海      

No.4:越前岬灯台と水仙
No.5:並んで咲く水仙
No.6:海の風を受けて咲く水仙


[越前岬水仙ランド]
(場所)
  福井県丹生郡越前町血ケ平
    
(交通)JR福井駅からバス70分
(特徴)河野村、越前町、越廼村の越前海岸一帯の海岸段丘の
斜面一帯に60haの水仙畑が広がっている。

越前岬水仙ランドは、越前岬灯台を背景にして広がる高台のスイセン園。
遊歩道が整備されており、小高い山の上には、展望台もある。

越前水仙は、ヒガンバナ科スイセン属房咲種の変種。その栽培は、
室町時代に中国から渡来したのが始まりと伝えられている。

越前海岸は房総半島、淡路島に並ぶ日本水仙の三大群生地の
ひとつで、その規模は日本一。

越前海岸は日本海側で日本ノズイセンが唯一自生する。冬の厳しい
日本海側でも花が咲くのは、すぐ沖を暖流が流れ、霜も多くないことから。

海が見渡せるR305沿い、呼鳥門から越廼村居倉あたりの海岸段丘に群生。

鳥糞岩:海鳥の糞で白くなった岩で、かなり大きなものであった(水仙ランドの近くにあり)。
呼鳥門:虹のように架かる岩の橋(03.02月現在、工事中)。



ご意見/ご感想はこちらまで
「tohtaki@nifty.com」


花紀行のトップページへ