2004-32.飯田線の旅 (2)伊那街道

飯田線・駒ケ岳(04.5.18(火):旧伊那街道からの中央アルプスの展望
伊那福岡から次の小町屋までの旧伊那街道の花や木曽駒ケ岳・千畳敷カール等をデジカメで撮った。


写真1、2、3をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。

1.飯田線・伊那福岡駅 2.田んぼの畦道のシラン
飯田線・伊那福岡駅 田んぼの畦道のシラン
3.ハコネウツギ 4.旧伊那街道上穂沢川橋礎石
ハコネウツギ 旧伊那街道上穂沢川橋礎石
5.木曽駒ケ岳・千畳敷カール 6.小町屋駅
木曽駒ケ岳・千畳敷カール 小町屋駅
7.中央アルプスに登る朝陽(清流苑より) 8.片桐松川渓谷のレンゲツツジ
中央アルプスに登る朝陽(清流苑より) 片桐松川渓谷のレンゲツツジ


[飯田線と伊那街道の旅]
5/17(月):豊橋 - 中井侍 - (徒歩1hr) - 伊那小沢 - 金野 - (2.5hr程、周辺の山を散策) -
      金野 - 伊那大島 - 信州まつかわ温泉 清流苑(泊)
5/18(火):上片桐 - 伊那福岡 - 徒歩1hr - 小町屋 - 辰野 - 岡谷 - 八王子 - 日野着

上片桐・10:51発 - 伊那福岡・11:24着。小町屋・12:43発 - 辰野・13:40着 - 岡谷・13:56着。
岡谷・14:13発 - 八王子・16:01着(特急スーパーあずさ22号)。


清流苑に泊まった翌日、上片桐駅から飯田線に乗り、車窓から中央アルプスの山々を
撮っているうちに、あうんの呼吸のあった2人旅・伊那福岡で降りることにした。
駅から5分程の田んぼの畦道で、木曽駒ケ岳・千畳敷カールの写真を撮った。
さらに、歩いていくと、旧伊那街道上穂沢川橋礎石の説明板があり、ここが旧伊那街道と判明。

お昼になり、中華料理の店を見つけて入り、ソースカツ丼を注文。みそカツソースをかけた揚げ立ての
カツ丼は美味しかった。店から5分程の小町屋(こまちや)駅で再び飯田線に乗った。次駅の駒ヶ根を過ぎ、
辰野まで乗り、前日の豊橋〜伊那大島も含めて、飯田線の旅の静かなフィナーレ。


No.1:飯田線・伊那福岡駅
No.2:田んぼの畦道のシラン

No.3:ハコネウツギ、街道わきに咲く。
No.4:旧伊那街道上穂沢川橋礎石、駒ヶ根市指定有形文化財

No.5:木曽駒ケ岳・千畳敷カール
No.6:小町屋(こまちや)駅

No.7:中央アルプスに登る朝陽(清流苑より)
No.8:片桐松川渓谷のレンゲツツジ、清流とおよりての森ともいわれるこの渓谷は、
   清流苑からの30分程の手頃な散歩コース。


[飯田線と伊那街道]
飯田線は、東海道本線・豊橋駅から中央本線(東線)・辰野駅までの195.7kmのJR東海のローカル線。
駅の数は94駅、平均駅間距離は2.3kmという短い距離。
愛知・静岡・長野の3県にまたがる飯田線の歴史は、豊川鉄道・鳳来寺鉄道・三信鉄道・伊那電気鉄道の
私鉄4社で建設の後、国鉄を経て、現在JR東海の運行となっている。

豊橋-豊川・本長篠には、多くの列車が走り、名古屋方面への新快速の運行もあり。
本長篠-天竜峡は、旧三信鉄道区間の完全なローカル線で、天竜川に沿ってトンネルが多く、
車窓からの景色も楽しめる。
天竜峡-辰野は1時間に1〜3本の列車が走っており、辰野から中央東線・岡谷まで多くの列車が
乗り入れている。

伊那街道:中山道の脇往還として、1649年に設けられた伊那街道は、中馬による物資の荷駄輸送が
大変発達し、「中馬(ちゅうま)街道」とも呼ばれている(旧伊那街道上穂沢川橋礎石の説明板より)。
香嵐渓で有名な足助の町をとおる中馬街道とつながっている街道。




ご意見/ご感想はこちらまで


花紀行のトップページへ