2004-36.至仏山 (2)ワタスゲ
至仏山(04.7.24(土):尾瀬オヤマ沢田代のワタスゲ。
オヤマ沢田代の木道の近くで、ワタスゲ、ミヤマダイモンジソウ等の花の写真を撮った。
写真1、2、3をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
1.ワタスゲ |
2.ミヤマダイモンジソウ |
|
|
3.ハクサンチドリ |
4.ウサギギク |
|
|
5.チングルマの花後の実 |
6.ツクバネソウ(実) |
|
|
7.湿原のワタスゲと青空 |
8.オヤマ沢田代より至仏山を望む |
|
|
[至仏山]
7/24(土)):日野 - 日の出IC - 鶴ヶ島JC - 沼田IC - 戸倉・並木駐車場(仮眠)
-
鳩待峠 6:45分発(1591mH) - オヤマ沢田代 - 小至仏山(2162mH)
- 至仏山 10:35分着(2228mH)
- 小至仏山 - オヤマ沢田代 - 鳩待峠2:30分着(至仏山往復 約8hr)
- 尾瀬ロッジ4:10分着(泊)
鳩待峠を6:45分発、至仏山コースの道を登り始める。
8時頃、オヤマ沢源頭の水場で水を飲み、木道の近くで、ワタスゲ、ミヤマダイモンジソウ、
ハクサンチドリ等の写真を撮った。
No.1:ワタスゲ:花の後、果実が熟すると、子房の基部の花被は、白い棉毛に変化してのびだし、小穂全体がワタの
実が開いたように白毛をかぶることからワタスゲの名がついたとのこと(「花のハイキング」、p.95より)。
No.2:ミヤマダイモンジソウ
No.3:ハクサンチドリ
No.4:ウサギギク
No.5:チングルマの花後の実:花が終ると花柄は伸びる。めしべは成熟とともに花柱が伸びる。
花柱の毛も伸びて羽のように開く(「花のハイキング」、p.25より)。この綿毛状の実の形が
子供の玩具の風車が回る姿を連想させ、稚子車(チングルマ)とつけたとのこと
(「山の花100選」p.81より)。
No.6:ツクバネソウ(実)
No.7:湿原のワタスゲと青空
No.8:オヤマ沢田代より至仏山を望む
[至仏山]
(場所)群馬県利根郡片品村、水上町
至仏山の標高 2228mH
問合せ先 片品村役場 0278-58-2111、水上町役場 0278-72-2111
(交通)車、戸倉よりシャトルバスで20分の鳩待峠から徒歩。
(見頃)
2000mH程度の至仏山への登山道では、タテヤマリンドウ、ホソバヒナウスユキソウ
シュロソウ等が見頃であった。
1591mHの鳩待峠から2228mHの至仏山まで、登り2:20分、降り1:40分のコース案内。
写真を撮りながらの往復は約8hr。
ご意見/ご感想はこちらまで
花紀行のトップページへ