2005-18.愛・地球博 (2)展・覧・車

愛・地球博の展・覧・車(05.4.25(月)):展・覧・車、からくり。
展・覧・車や山車、からくりなどをデジカメで撮った。

写真1、2、3をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。

1.愛・地球博 展・覧・車 2.展・覧・車から見た万博会場
愛・地球博 展・覧・車
展・覧・車から見た万博会場
3.オダマキ 4.大地の塔
オダマキ 大地の塔
5.山車 6.時計の針
山車 時計の針
7.からくり 8.トヨタ館
からくり トヨタ館


[愛・地球博]
4/25(月):万博八草からリニモにて、万博会場に9:30分頃到着。前売り入場券をもって、列の後に並び、
10時頃入館。夕方の7時頃までいたが、次のようにして、パビリオンを見て回った。

(1)2週間程前、インターネットにて、予約券を2館取得。
  (11:30分 長久手愛知県館 6時 ガスパビリオン)
 入館して、まずは整理券をもらった(夢みる山)、マンモスも昼頃整理券を入手。

(2)展・覧・車に40分程並んで乗った。
(3)11:30分予約の長久手愛知県館に入館。「地球たいへん」の環境講演会とパフォーマンス。
(4)1:30分整理券予約の夢みる山に入館。

(5)おにぎりの昼食後、20分程並び、カナダ館に入館、。
(6)南側端のグローバル・コモン4(ヨーロッパ)まで、20分程歩いて到着。
(7)ここで、スイス館と北欧共同館に入館。

(8)グローバル・コモン6(オセアニア・東南アジア)まで歩き、ニュージーランド、オーストラリア、
マレーシア、南太平洋共同館の入館。
(9)5時整理券予約のマンモスを見る。
(10)6時予約のガスパビリオンに入館。

4/24の夜と4/25の昼間をあわせて、パビリオン7館とマンモスを見ることが出来た。

本ページ:(2)展・覧・車と(3)長久手愛知県館の入館前後を中心としての風景。
展・覧・車の50mの高さのキャビンからの会場全体の眺めは、素晴らしいものであった。

No.1:愛・地球博 展・覧・車
No.2:展・覧・車から見た万博会場。50mの高さのキャビンから会場の全体像がほぼ見えた。

No.3:オダマキ
No.4:大地の塔

No.5:山車
No.6:時計の針

No.7:からくり
No.8:トヨタ館、10時頃、入場した時には、既に整理券をもらう長い列。最初からマークから外した。


[愛・地球博、愛知万博]
場所:愛知県 長久手会場、瀬戸会場
連絡先:愛・地球博コールセンター 052-955-2005
(テ−マ:自然の叡智) (サブテーマ:宇宙、生命と情報 人生の”わざ”と知恵 循環型社会)

特徴:「愛・地球博」は「自然の叡智」のテーマとしている。21世紀の大きな課題は、地球規模で
いかにして人類と自然とが共生しつつ持続可能な発展を図っていくかということで、この万博で
その解決の方向を考えていきたいというのが万博全体の共通認識としてながれている。

開催期間:2005年3/25〜9/25 AM9時〜PM10時(5月現在) 入場料:大人 4,600円

(ワンダーホイール 展・覧・車)
観覧車をつつみこむ内部では、キャビンに乗ったまま館内のプログラムが見られる。約50mの
高さから屋外へ。会場全体が見られる。

(長久手愛知県館)
「地球タイヘン」のテーマでの環境問題講演会とパーフォーマンスたっぷりの舞台。
からくり的な舞台転換や火・水・風を使った演出。

唐子(からこ)が車を曳くというからくり人形の展示もあり。




ご意見/ご感想はこちらまで


花紀行のトップページへ