2005-19.愛・地球博 (3)カモノハシ

愛・地球博のカモノハシ(05.4.24(日)):オーストラリア館のカモノハシ
オーストラリア館内・カモノハシの巨大な模型と同館前のカモノハシ(本物)などをデジカメで撮った。

写真1、2、3をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。

1.オーストラリア館前・カモノハシ 2.オーストラリア館内・カモノハシの巨大な模型
オーストラリア館前・カモノハシ
オーストラリア館内・カモノハシの巨大な模型
3.チュ−リップ 4.スイス館・マッターホルン
チュ−リップ スイス館・マッターホルン
5.オランダ館 6.ニュージーランド館
オランダ館 ニュージーランド館
7.ストリートパフォーマンス:プヌプリ 8.ストリートパフォーマンス:バトン飛ばし
ストリートパフォーマンス:プヌプリ ストリートパフォーマンス:バトン飛ばし


[万博]
4/25(月):万博八草からリニモにて、万博会場に9:30分頃到着。前売り入場券をもって、列の後に並び、
10時頃入館。夕方の7時頃までいたが、次のようにして、パビリオンを見て回った。

(1)2週間程前、インターネットにて、予約券を2館取得。
  (11:30分 長久手愛知県館 6時 ガスパビリオン)
 入館して、まずは整理券をもらった(夢みる山)、マンモスも昼頃整理券を入手。

(2)展・覧・車に40分程並んで乗った。
(3)11:30分予約の長久手愛知県館に入館。「地球たいへん」の環境講演会とパフォーマンス。
(4)1:30分整理券予約の夢みる山に入館。

(5)おにぎりの昼食後、20分程並び、カナダ館に入館、。
(6)南側端のグローバル・コモン4(ヨーロッパ)まで、20分程歩いて到着。
(7)ここで、スイス館と北欧共同館に入館。

(8)グローバル・コモン6(オセアニア・東南アジア)まで歩き、ニュージーランド、オーストラリア、
マレーシア、南太平洋共同館の入館。
(9)5時整理券予約のマンモスを見る。
(10)6時予約のガスパビリオンに入館。

4/24の夜と4/25の昼間をあわせて、パビリオン7館とマンモスを見ることが出来た。

本ページ:オーストラリア館のカモノハシやスイス館やストリートパフォーマンスの風景。


No.1:オーストラリア館前・カモノハシ、オーストラリアのお嬢さんが本物のカモノハシを抱いていた。
No.2:オーストラリア館内・カモノハシの巨大な模型

No.3:チュ−リップ
No.4:スイス館・マッターホルン

No.5:オランダ館
No.6:ニュージーランド館

No.7:ストリートパフォーマンス:プヌプリ、不思議なコスチュームデザインの着ぐるみパフォーマンス。
No.8:ストリートパフォーマンス:バトン飛ばし、高い1輪車の上での3本/人のバトンをうまく受取っていた。


[愛・地球博、愛知万博]
場所:愛知県 長久手会場、瀬戸会場
連絡先:愛・地球博コールセンター 052-955-2005
(テ−マ:自然の叡智) (サブテーマ:宇宙、生命と情報 人生の”わざ”と知恵 循環型社会)

特徴:「愛・地球博」は「自然の叡智」のテーマとしている。21世紀の大きな課題は、地球規模で
いかにして人類と自然とが共生しつつ持続可能な発展を図っていくかということで、この万博で
その解決の方向を考えていきたいというのが万博全体の共通認識としてながれている。

開催期間:2005年3/25〜9/25 AM9時〜PM10時(5月現在) 入場料:大人 4,600円

(オーストラリア館)
テーマは「驚き」。約6.5万年前からあるオーストラリア西部のブッシュの一部を実物大で展示。
巨大カモノハシの模型も展示され、汚染のない自然環境の必要性を訴える。

(夢みる山)
テーマシアターの押井ワールド「めざめの方舟(はこぶね)」は、床面映像による体感型映像空間。




ご意見/ご感想はこちらまで


花紀行のトップページへ