2009-22.屋久島 (2)縄文杉
屋久島の縄文杉(09.5.31(日)):屋久島の縄文杉とウィルソン株
チャボシライトソウ、ホウロクイチゴ、ヒメコナスなどの花や縄文杉、ウィルソン株、大王杉などの写真を撮った。
写真1、3、5をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
1.縄文杉・屋久島 |
|
2.ウィルソン株 |
|
|
|
3.チャボシライトソウ |
|
4.大王杉 |
|
|
|
5.ホウロクイチゴ |
|
6.夫婦杉 |
|
|
|
7.ヒメコナス |
|
8.翁杉 |
|
|
|
|
|
|
[屋久島 宮之浦岳]
5/29(金): 羽田空港(8:00発) - 鹿児島空港(9:50着) - 鹿児島港(13:10発) -<ジェットフォイル トッピー>
-
屋久島・宮の浦港(14:55着)- 屋久島自然館 - 屋久島グリーンホテル(泊)
5/30(土):ホテル(4:45発) - 安房林道終点(1360mH) - 淀川小屋 - 花之江河(はなのえご) - 投石平
宮之浦岳(1936mH(標高差 576m)) - 淀川登山口 - 屋久島グリーンホテル(泊)
5/31(日):ホテル(4:45発) - 荒川ダム下(600mH) - 小杉谷 - 大株歩道 - ウィルソン株 - 大王杉 -
縄文杉(1300mH(標高差 700m)) - 荒川ダム下 - 屋久島グリーンホテル(泊)
6/1(月) :ホテル(7:30発) - 千尋の滝 - 大川の滝 - 屋久島・安房港(13:30発) - <ジェットフォイル トッピー>
鹿児島港(15:30着) - 鹿児島空港(19:40発) -羽田空港(21:25着)
Micchiが山仲間と7人でアルプスエンタープライズのツアー(屋久島 宮之浦岳 & 縄文杉)ーに参加。
3日目は、荒川ダム下から縄文杉を往復した。チャボシライトソウ、ホウロクイチゴ、ヒメコナスなどの花や
縄文杉、ウィルソン株、大王杉などの写真を撮った。
No.1:縄文杉・屋久島
No.2:ウィルソン株
No.3:チャボシライトソウ、白い糸のように見えるのが花びら。
No.4:大王杉、推定樹齢 3000年。
No.5:ホウロクイチゴ、葉裏と茎に綿毛、花弁は波打つ。
No.6:夫婦杉(めおとすぎ)、約10mほどの高さで2本の巨樹の枝がつながっている。
No.7:ヒメコナス、茎には軟毛がある。
No.8:翁杉
[屋久島 宮之浦岳]
コバルト ブルーの海に浮かぶ周囲約132km、面積約500kuの豊かな自然につつまれた世界自然遺産の島・
屋久島は、屋久杉の名で広く知られる千古の原生林におおわれている。樹齢7,200年とも言われる縄文杉は
訪れる人に大きな感動を与える。
中央部には九州最高峰1,936mの宮之浦岳をはじめ永田岳、黒味岳などの峰々が並ぶ。海岸部にはハイビスカス、
ブーゲンビリアなどが咲き乱れ、里では特産のポンカン、タンカン、お茶を初め、マンゴー、時計草、パパイヤなどの
熱帯の果実が生産されている。また、良質の温泉が湧き、絶好の釣り場を有し、まさに地上の楽園といった趣き
(まつばんだ交通のパンフレットより一部抜粋)。
[屋久島 縄文杉]
縄文杉は1966年に岩田貞次氏の紹介により広く知られるようになり、幹の様子から「縄文杉」と名付けられた。
発見されている日本の杉としては、1番太いもの。
樹齢は、その大きさによる7200年との説や内側の空洞から採取した木片の科学的計測値での2170年など、色々な説がある。
縄文杉の周辺は、世界遺産登録地、国立公園録別保護区、森林生態系保護地域といった規制を受けている貴重な森林。
樹高 25.3m 胸高周囲 16.4m(直径 5.1m) この付近の標高 1,300m(案内看板より抜粋)。
[ウィルソン株]
1914年、アメリカの植物学者ウィルソン博士がヤクスギを調査した際に名づけられた屋久杉の大株。
幹回りは約14m、中は10畳ほどある空洞になっている。
ご意見/ご感想はこちらまで
花紀行のトップページへ