2010-25.クロアチア (5)ドブロヴニク

クロアチアのドブロヴニク(10.4.27(火)):、「アドリア海の真珠」と呼ばれているドブロヴニク観光
ドブロヴニクの旧市街、フランシスコ修道院、スポンザ宮殿、オノフリオの大噴水、時計塔などの写真を撮った。

写真1、3、5をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
1.ドブロヴニク 旧市街の眺望 2.フランシスコ修道院の鐘楼とプラツァ通り
ドブロヴニク 旧市街の眺望
フランシスコ修道院の鐘楼とプラツァ通り
3.フランシスコ修道院の中庭と鐘楼 4.ルジャ広場のローランドの柱
フランシスコ修道院の中庭と鐘楼 ルジャ広場のローランドの柱
5.ルジャ広場の時計塔 6.オノフリオの大噴水
ルジャ広場の時計塔 オノフリオの大噴水
7.ドブロヴニクの町並み 8.スポンザ宮殿 
ドブロヴニクの町並み スポンザ宮殿

[ドブロヴニク]
4/27(火):ドブロヴニク観光(フランシスコ修道院、スポンザ宮殿、城壁巡り、世界遺産) ドブロヴニク→
バーリ(南イタリア)、船中泊      
   Micchiが友人と2人で阪急交通社のクロアチア・スロベニアと南イタリアの旅のツアーに参加。
   「アドリア海の真珠」と呼ばれるドブロヴニク観光をするとともに、紺碧のアドリア海で、1時間程の
   クルーズも楽しんだ。
   
   ドブロヴニク旧市街では、フランシスコ修道院、プラツァ通り、スポンザ宮殿、旧港、旧総督邸、大聖堂、
   オノフリオ大噴水、ルジャ広場の時計塔、聖イグナチオ教会、聖ヴラホ教会など写真を撮った。
   
No.1:ドブロヴニク 旧市街の眺望
No.2:フランシスコ修道院の鐘楼とプラツァ通り

No.3:フランシスコ修道院の中庭と鐘楼 14世紀から15世紀頃建造の修道院
No.4:ルジャ広場のローランドの柱 51.2cmの右腕半分は「ドブロヴニクの肘」と呼ばれ,当時の長さの基準だったとのこと。

No.5:ルジャ広場の時計塔
No.6:オノフリオの大噴水 イタリアの設計士オノフリオが1438年に製作した大噴水。

No.7:ドブロヴニクの町並み 洗濯物と青空
No.8:スポンザ宮殿 後期ゴシックとルネサンス様式の融合


[ドブロヴニク]
イタリアの対岸に位置したアドリア海に面した城砦都市で、人口5万人弱のドブロヴニクは15世紀から16世紀に
かけて海運交易都市として発展。紺碧のアドリア海と、街を守るために建設された城壁の白、赤土で焼いた
赤い屋根が鮮やかなコントラストを見せ、「アドリア海の真珠」と呼ばれていて、クロアチア観光のハイライト。

旧市街全体は1979年にユネスコの世界文化遺産に登録された。旧市街を囲む城壁は高さ25m、周囲約2km。
城壁の上を歩いて一周でき、アドリア海と旧市街の全景を眺めることができる。

ピレ門、フランシスコ修道院、プラツァ通り、スポンザ宮殿、旧港、旧総督邸、大聖堂、オノフリオの大噴水、
ルジャ広場の時計塔、聖イグナチオ教会、聖ヴラホ教会などの見どころいっぱい!

[クロアチア・スロベニアと南イタリアの旅の行程]
4/22(木) 成田(10:25発)→ウイーン(17:05発)→クラーゲンフルト(17:50着)→ブレッド湖、ブレッド湖(スロベニア)泊
4/23(金) ブレッド湖観光(聖マリア教会、ブレッド城)→ボストイナ鍾乳洞→オパティア、オパティア(クロアチア)泊
4/24(土) オパティア→プーラ(円形闘技場)→ポレッチ(エウフラシウス聖堂(世界遺産))→プリトヴィッツェ、プリトヴィッツェ泊
4/25(日) プリトヴィッツェ湖群国立公園(世界遺産)→シベニク(聖ヤコブ大聖堂、世界遺産)→トロギール、トロギール泊
4/26(月) トロギール(聖ロブロ大聖堂、世界遺産)→スプリット(ディオクレティヌス宮殿、世界遺産)→ドブロヴニク、ドブロヴニク(クロアチア)泊
4/27(火) ドブロヴニク観光(フランシスコ修道院、スポンザ宮殿、城壁巡り、世界遺産) ドブロヴニク→バーリ(南イタリア)、船中泊
4/28(水) バーリ→アルベロベッロ(とんがり屋根のおとぎの国、世界遺産)→マテーラ(洞窟住居、世界遺産)→ナポリ、ナポリ(南イタリア)泊
4/29(木) ナポリ港→カプリ島(青の洞窟観光)→ポンペイ(ポンペイの遺跡(世界遺産))→ポメツィア、ポメツィア泊
4/30(金) ポメツィア→ローマ(10:30発)→ウィーン(12:20着)、ウィーン(13:55発)
5/1(土)  成田(8:05着)




ご意見/ご感想はこちらまで


花紀行のトップページへ