2010-61.ペルー (3)マチュピチュ遺跡
マチュピチュ遺跡(10.8.12(水)):太陽の神殿、日時計などのマチュピチュ遺跡
マチュピチュ遺跡とワイナピチュ峰、太陽の神殿、日時計のマチュピチュ遺跡と太陽ノ門、インカ橋などの写真を撮った。
写真1、3、5をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
1.マチュピチュ遺跡とワイナピチュ峰 |
|
2.見張り小屋と段々畑 |
|
|
|
3.太陽の神殿 |
|
4.技術者の居住区 |
|
|
|
5.カトレア |
|
6.日時計(インティワタナ)とヤナンティ山 |
|
|
|
7.太陽ノ門 |
|
8.インカ橋 |
|
|
|
|
|
|
[ワイナピチュ峰]
8/11(水):リマ→クスコ(9:25着 標高約3400m) クスコ市街観光(コリカンチャ等) クスコ→(バス)→オリャンタイ タンボ駅
(16:15発)→(高原列車(ビスタドーム))→アグアス カリエンテス(マチュピチュ村 18:04着) マチュピチュ村泊
8/12(木):マチュピチュ村(5:30発)→(バス)→マチュピチュ遺跡のゲート→ワイナピチュのゲート(6:50発)→ワイナピチュ頂上(8時着)
→ワイナピチュのゲート(9:20着) 世界遺産 マチュピチュ遺跡観光、インカ道トレッキング、インカ橋トレッキング マチュピチュ村泊
Micchiが友人とJTBグランドツアーのイグアス、ナスカの地上絵、マチュピチュをめぐる南米周遊ツアーに参加。
ワイナピチュ峰から下山(9:20分 ワイナピチュのゲート着)後、マチュピチュ遺跡観光を行い、昼食後、太陽の門、インカ道の
トレッキングを楽しんだ。マチュピチュ遺跡とワイナピチュ峰、見張り小屋と段々畑、太陽の神殿、技術者の居住区、日時計
のマチュピチュ遺跡の写真と太陽ノ門、インカ橋などの写真を撮った。
No.1:マチュピチュ遺跡とワイナピチュ峰
No.2:見張り小屋と段々畑
No.3:太陽の神殿
No.4:技術者の居住区
No.5:カトレア
No.6:日時計(インティワタナ)とヤナンティ山 1.8mの日時計の後方の山がヤナンティ山
No.7:太陽ノ門
No.8:インカ橋
[クスコ]
(場所)南米ペルーの標高約3400mのアンデス山脈中の都市。1200年代から1532年までの間、クスコはインカ帝国の首都。
(特徴)マチュピチュ観光の玄関口クスコ自体も。マチュピチュと並びユネスコ世界遺産に登録されている。
クスコの観光名所:カテドラル、教会、レストラン、土産店等が集まっている観光の中心のアルマス広場。
ラ コンパーニャ ヘスス教会、コリカンチャ(太陽の神殿)とサント ドミンゴ教会、12角の石等。
[マチュピチュ]
(場所)南米ペルーのペルーのウルバンバ谷に沿う標高2,280mの高い山の尾根に位置する。
(交通)クスコからマチュピチュ下の村アグアス カリエンテスまで列車で約3.5時間、さらにバスで約20分。
(特徴)南米のペルーにある世界遺産で、標高2,280mの高地にある、「空中都市」マチュピチュ遺跡は、1911年に米国の歴史
学者ハイラム ビンガムが発見したが、誰が何のために築いたのかは現在も不明なまま。しかし、インカの人々がスペイン人
の侵略の手を逃れために、あるいは復讐の作戦を練るために作った秘密都市だともいわれている。マチュピチュ遺跡の面積
は約13平方km、斜面には段々畑が広がり、市街区は神殿や宮殿、居住区などに分かれ、周囲は城壁で固められている。
[ワイナピチュ峰 マチュピチュ峰]
マチュピチュ峰(標高3051m)とワイナピチュ峰(標高2750m)の間にある「マチュピチュ遺跡」は、両峰よりおよそ250mほど低地にある。
ワイナピチュ峰(「若い峰」の意味):遺跡保護策の一環で、ワイナピチュ入山者は400人/1日に制限されている。 ワイナピチュのゲート
からワイナピチュ峰往復で約2時間。 ワイナピチュ山頂からは、インカの聖なる鳥コンドルの形をしたマチュピチュ遺跡が見下ろせる。
マチュピチュ峰(「老いた峰」の意味):マチュピチュ峰往復で約3時間。 頂上からは眼下にマチュピチュ遺跡とワイナピチュ峰、
ウルバンバ渓谷が広がり、マチュピチュの全景とそれを形造っている地形までが一望のもとに見渡せる。
[イグアス、ナスカの地上絵、マチュピチュをめぐる南米の旅の行程]
8/5(木) 成田(17:20発)→ロスアンゼルス(13:20発)→リマ(8/6 1:15発)→ブエノスアイレス(7:45着)、ブエノスアイレス泊
8/7(土) ブエノスアイレス(8:45発)→イグアス(10:30着)→アルゼンチン側からのイグアスの滝観光、イグアス泊
8/8(日) ブラジル側からのイグアスの滝観光(滝壺に近づくボートツアー)、イグアス泊
8/9(月) イグアス(13:05発)→ブエノスアイレス(19:55発)→リマ(22:55着)、リマ泊
8/10(火) リマ→専用機セスナ(世界遺産 ナスカの地上絵観光)→リマ泊
8/11(水) リマ→クスコ(9:25着)、クスコ観光(コリカンチャ等)→オリャンタイタンホ(16:15発)→マチュピチュ村(18:04着)泊
8/12(木) ワイナピチュ峰登山 世界遺産 マチュピチュ遺跡観光、マチュピチュ村泊
8/13(金) マチュピチュ峰登山 マチュピチュ村→オリャンタイタンボ(13:22発)→クスコ着、クスコ泊
8/14(土) クスコ(10:00発)→リマ(11:15着)、世界遺産 リマ観光(アルマス広場、カテドラル等)→機中泊
8/15(日) リマ(0:05発)→ロスアンゼルス(13:20発)→成田(16:50着)
ご意見/ご感想はこちらまで
花紀行のトップページへ