2015-35.定山渓 (1)豊平峡

豊平峡(15.6.24(水)) :豊平峡ダムと定山湖
豊平峡ダムにて、豊平峡案内板 、定山湖(ダム湖)と岩盤、豊平峡ダムの観光放流、豊平峡
ダム資料館、豊平峡ダムと定山湖、九段の滝、ハイブリッド電気バスなどの写真を撮った。

写真1、3、5をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。

1.豊平峡 支笏洞爺国立公園 2.定山湖と岩盤
豊平峡 支笏洞爺国立公園
定山湖と岩盤
3.豊平峡ダムの観光放流 4.豊平峡ダム
豊平峡ダムの観光放流 豊平峡ダム
5.豊平峡ダム資料館 6.豊平峡ダムと定山湖
豊平峡ダム資料館 豊平峡ダムと定山湖
7.九段の滝 8.ハイブリッド電気バス
九段の滝 ハイブリッド電気バス


[豊平峡]
6/23(火) 羽田(10:15)(AIRDO3103)→(11:45)千歳(レンタカー)12:40→(13:20,37km)支笏湖(14:30)→
(17時,82km)洞爺湖 ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ泊
宿
6/24(水) ザ・ウィンザーホテル洞爺(11時)→(11:20)レークヒル ファーム(12時)→(12:50)中山峠(13:10)→
(13:30)無意根登山口(13:50)→(14:10)豊平峡(15:10)→(15:20,82km)定山渓 定山渓ホテル泊


6/23−6/30の7泊8日 Tossi,Micchiで、支笏湖・洞爺湖・定山渓・積丹・ニセコ・大沼公園・
函館の北海道の夏を楽しんできた。

2日目(6/24)は、12時 レークヒル ファーム発、13:10分 中山峠発、14:10分 豊平峡ダム 駐車場着。
ハイブリッド電気バスにて、14:25分 豊平峡ダム着。豊平峡ダムにて、豊平峡案内板 、
定山湖(ダム湖)と岩盤、豊平峡ダムの観光放流、豊平峡ダム資料館、豊平峡ダムと定山湖、
九段の滝、ハイブリッド電気バスなどの写真を撮った。


No.1:豊平峡 支笏洞爺国立公園
No.2:定山湖(ダム湖)と岩盤

No.3:豊平峡ダムの観光放流
No.4:豊平峡ダム

No.5:豊平峡ダム資料館 2階建て
No.6:豊平峡ダムと定山湖

No.7:九段の滝
No.8:ハイブリッド電気バス 環境保護のために一般車両・バイク・自転車の乗り入れが通年禁止。
駐車場から豊平峡ダムまでは徒歩かハイブリッド電気バスを利用する。


[支笏洞爺国立公園]
(特徴)1949年5月誕生の支笏洞爺国立公園は、面積99473ha、支笏湖、洞爺湖のカルデラ湖に、
羊蹄山、有珠山、昭和新山、樽前山など様々な形式の火山や火山地形を見ることができる。
また次の5つの地域に分けることができる。
羊蹄山 : 羊蹄山
洞爺湖 : 洞爺湖、有珠山、昭和新山、トーノシケヌプリ
登別 :   登別温泉、オロフレ峠、倶多楽湖
支笏湖 : 支笏湖、樽前山、風不死岳、恵庭岳、紋別岳、漁岳
定山渓 : 定山渓、豊平峡、中山峠

[豊平峡]
(場所)札幌市南区定山渓7区
(交通)ダム入り口から豊平峡ダムまでは、ハイブリッド電気バスを利用する。
(特徴)洪水調節、水道用水、水力発電を目的として、建設された豊平峡ダムは、1972年に完成した
高さ102.5mのアーチ式コンクリートダム。水力発電の最大出力は51.9千kW。


[定山渓温泉]
(場所)札幌市南区定山渓温泉
(交通)札幌駅と真駒内駅からバス
(特徴)札幌市の中央部を流れる豊平川上流の山峡にある定山渓温泉は、「札幌の奥座敷」とも
呼ばれている。1866年に修験者・美泉定山が温泉宿を開いた。1918年に豊羽鉱山の開発に
あわせての定山渓鉄道線が開通したことで、定山渓温泉も発展した。


[北海道2015(支笏湖・洞爺湖・定山渓・積丹・ニセコ・大沼公園・函館)巡りの旅]
6/23(火) 羽田(10:15)(AIRDO3103)→(11:45)千歳(レンタカー)→支笏湖→洞爺湖 洞爺湖泊
6/24(水) 洞爺湖→レークヒル ファーム→豊平峡→定山渓 定山渓泊
6/25(木) 定山渓→ニッカ余市蒸留所→積丹 黄金岬→神威岬→積丹岬→積丹 積丹泊
6/26(金) 積丹→大谷地展望台→(トレッキングハイキング)→大谷地展望台→神仙沼駐車場
(ハイキング)→神仙沼→神仙沼駐車場→五色温泉(ハイキング)→五色温泉橋→ニセコ ニセコ泊
6/27(土) ニセコ→せたな町 太田神社→せたな せたな泊

6/28(日) せたな→江差→松前城→大沼公園  大沼公園泊
6/29(月) グリーンピア大沼→大沼公園→恵山岬→森林浴コース トレッキング→賽の河原駐車場
→賽の河原 ハイキング→恵山岬 恵山岬泊
6/30((火) 恵山岬→トラピスチヌ修道院→函館(レンタカー返却)→
函館 スーパー白鳥24 12:04→14:23新青森はやぶさ24号 14:38→17:38大宮→日野






ご意見/ご感想はこちらまで


花紀行のトップページへ