2017-27.ホワイトホース (2)クロンダイク号

ホワイトホースのオーロラ(17.8.19(金)):カナダ ホワイトホースのクロンダイク号
ホワイトホース市内のクロンダイク号、ユーコン観光案内所、マーシュ ビュー トレイル 案内板
とカレイド ロッジ近辺のヤナギラン、テント(ティピー)等の写真を撮った。

写真1、3、5をクリックすると、拡大画像(640×480ピクセル)を表示できます。
 1.クロンダイク号 ホワイトホース  2.ユーコン観光案内所
クロンダイク号 ホワイトホース ユーコン観光案内所
 3.ヤナギラン(ファイヤーウィード)   4.カレイド ロッジ ユーコン
ヤナギラン(ファイヤーウィード) カレイド ロッジ ユーコン
 5.テント(ティピー) カレイド ロッジ ユーコン  6.カレイド ロッジ ユーコン
テント(ティピー) カレイド ロッジ ユーコン カレイド ロッジ ユーコン
 7.マーシュ ビュー トレイル 案内板  8.アラスカ ハイウェイと橋
マーシュ ビュー トレイル 案内板 アラスカ ハイウェイと橋


[ホワイトホース Whitehorse]
8/18(金) 成田(17:00 AC)発 バンクーバー(9:45)着 バンクーバー(12:55 AC)→(15:12)ホワイトホース着
     空港にてレンタカーを借りる。ホワイトホース空港(17時)発→アラスカ ハイウェイ(R1)→(18:20)
     ロッジ着 オーロラ撮影 ホワイトホース カレイド ロッジ ユーコン泊
8/19(土) ロッジ(11:40)発→(12:10 29km)クロンダイク駐車場 ホワイトホース市内観光(クロンダイク号、
      観光案内所他) (16時)→(R1)→(16:40 31km)マーシュ ビュー トレイル駐車場(16:40)→
      (16:45 4km)ロッジ ホワイトホース カレイド ロッジ ユーコン泊 

8/18-8/30の11泊13日 Tossi,Micchiの個人旅行で、ホワイトホース、イエローナイフ、キヤンモア、
カナナスキス、レイクルイーズ、モレイン湖、コロンビア大氷河、カナディアン ロッキーなどのカナダの
旅を楽しむとともに山と湖の景色や花や道路脇の野生の熊の写真とオーロラなどの写真を撮ってきた。

8/19(土) ロッジ11:40発 12:10分クロンダイク駐車場着。クロンダイク号、観光案内所等のホワイトホース
ス市内観光を行った。その後、カレイド ロッジの4km程先のアラスカ ハイウェイ沿いのマーシュ ビュー
トレイル駐車場に16:40分着。マーシュ レイクの見える展望台近辺を散策、16:45分カレイド ロッジ着。
クロンダイク号、ユーコン観光案内所、マーシュ ビュー トレイル 案内板とカレイド ロッジ近辺の、
ヤナギラン、テント(ティピー)等の写真を撮った。


No.1:SSクロンダイク号 ホワイトホース
No.2:ユーコン観光案内所

No.3:ヤナギラン(和名) ファイヤーウィード(fireweed(英名)) ユーコン準州の花
No.4:カレイド ロッジ ユーコン

No.5:カナダ先住民も暮らしていた「ティピー」と呼ばれるテント カレイド ロッジ ユーコンのエリア内
No.6:カレイド ロッジ ユーコン 室の前の木製のベランダに三脚をたてて、オーロラの写真を撮った

No.7:マーシュ ビュー トレイル 案内板
No.8:アラスカ ハイウェイと橋 橋の左側はマーシュ レイク 展望台から撮影


[ホワイトホース Whitehorse]
(場所)カナダ ユーコン準州(Yukon Territory)の州都
(特徴)オーロラベルトの真下に位置する人口2.6万人のホワイトホースは、ユーコン川(Yukon River)
とアラスカ ハイウェイにはさまれた地域にある。メイン通りを中心とした500m四方ほどのエリア内に
観光案内所、ショップ、レストランなどが集まっている。

おすすめスポットは、次のとおり。
SS クロンダイク号(S.S. Klondike):20世紀初めにユーコン川で活躍した蒸気船。当時のままに修復され、
ユーコン川のほとりで一般公開されている。内部には、かつての水上交通についての展示もあり。
大型外輪船の船自体がカナダの国定史跡として登録されている。

ユーコン野生動物保護区(Yukon Wildlife Preserve):ムース、カリブー、マウンテンゴート、ジャコウウシなど、
カナダ北部に生息する10種類の野生動物を、広大な敷地の自然な環境の中で観察できる保護エリア。
タキニ温泉(Takhini Hot Springs)の5分程、手前にあり。

[オーロラ Aurola northern lights(英語)]
(特徴)太陽から吹く「太陽風」の中にある電気を帯びた粒子(プラズマ)が地球の磁力に引き寄せられ、
大気圏と衝突した際に起こる発光現象のオーロラは8月から見られる壮大な天空ショー。
オーロラが頻繁に発生する地帯「オーロラベルト」の真下に位置するユーコン準州の多くのエリアは、
山岳の山影とオーロラとが合わせて見られる点が特徴的。


[カナダ オーロラ花紀行の行程]
8/18(金) 成田(17:00 AC)発 バンクーバー(9:45)着 バンクーバー(12:55 AC)→(15:12)ホワイトホース着
     空港にてレンタカーを借りる。ホワイトホース空港(17時)発→アラスカ ハイウェイ(R1)→(18:20)
     ロッジ着 オーロラ撮影 ホワイトホース泊
8/19(土) ロッジ(11:40)発→(12:10 29km)クロンダイク駐車場 ホワイトホース市内観光(クロンダイク号、
      観光案内所他) (16時)→(R1)→(16:40 31km)マーシュ ビュー トレイル駐車場(16:40)→
      (16:45 4km)ロッジ ホワイトホース泊

8/20(日) ロッジ(10時)→(R1) クロンダイク ハイウェイ(R2)タキーニ ホット スプリングス ロード(11:30,88km)
      ユーコン野生動物保護区(15:15)→(16時 55km)ロッジ ホワイトホース泊
8/21(月) ロッジ(10:15)→(R1)(フィッシュ レイク ロード)→(11:30,48km)フィッシュ レイク(11:50)→(12:40)
      グレー マウンテン ロード(14:20)→(16:10)Hidden Lake(16:30)→(17:50,94km)ロッジ着 ホワイトホース泊 

8/22(火) ロッジ(4時)→(4:30)ホワイトホース空港 レンタカー返却(延べ 441km走行) ホワイトホース(6時 AC)発→
     (8:16)着 バンクーバー(10:30 AC)発→(12:54)着 カルガリー(16:55) →(19:23)イエローナイフ着
     イエローナイフ空港にてレンタカーを借りる。イエローナイフ 空港(20;35)発→(20:50 7km)B&B着 
     オーロラ撮影 イエローナイフ泊

8/23(水) B&B(12:20)発→イエローナイフ市内観光(観光案内所他) オーロラ撮影 イエローナイフ泊
8/24(木) B&B(10:40)発→(48ストリート)(イングラハム トレイル(R4))→(12:30,55km)キャメロン滝 トレイル駐車場
      キャメロン滝ハイキング 駐車場(14:45)→(16時 55km)B&B着→州立法議事堂見学→
      (18時)B&B着 イエローナイフ泊

8/25(金) B&B(12:10)発→(48ストリート)(イングラハム トレイル(R4))→(13時 39km)プレリュード湖
      プレリュード湖トレイル(16時)→(17:50 74km) イエローナイフ泊

8/26(土) B&B(4時)発→(4:20 5km)イエローナイフ 空港 レンタカー返却(延べ 256km走行) イエローナイフ
      (6:20 AC)発→(9:47)カルガリー 空港にてレンタカーを借りる。(10:20)→トランス カナダ ハイウェイ(R1)→
      (12:50 121km)キヤンモア 昼食(14:30)→バンフ フェアモント バンフ スプリングス→(17時)ホテル キヤンモア泊

8/27(日) ホテル(9時)発→(R1)→カナナスキス トレイル(R40)(10:20 91km)エルボーレイク 駐車場 ハイキング
      (エルボーレイク トレイル)→(11:20)エルボーレイク→(14:10)エルボーレイク 駐車場(14:20)→
      バーマーレイク ビジター センター→ (16:20 98km)ホテル キヤンモア泊
     
8/28(月) ホテル(8)時→(R1)→(9:15 85km)レイクルイーズ(10;15)→(10:30)モレイン湖(11:50)→アイスフィールド
      パークウェイ(R93)→ヘクター湖( →(13:20)ボウ湖(14時)→(15:10 201km)コロンビア大氷河(17時)→
      クロッシング)(18:10)→(18:50)ボウ湖( 野生の熊の撮影(19:10)→ホテル(20;45 169km)→キヤンモア泊

8/29(火) ホテル(9:30)発→(11時 120km)カルガリー 空港 レンタカー返却(延べ 948km走行) カルガリー(14:30 (CA)発
8/30(水) →成田(1hr延着 15:30)着






                  ご意見/ご感想はこちらまで
          
                  花紀行のトップページへ