2019-36.日光東照宮 (2)三神庫(想像の象)

日光東照宮 (19.11.6(水)):日光東照宮 三神庫(想像の象)
日光市内の日光東照宮にて、上神庫の想像の象、三神庫、神厩舎と三猿、
唐銅鳥居、輪蔵などの写真を撮った。

写真1、3、5をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
 1.想像の象 上神庫(かみじんこ)     2.上神庫
想像の象 上神庫(かみじんこ) 上神庫
 3.三神庫(さんじんこ)  4.神厩舎(しんきゅうしゃ)
三神庫(さんじんこ) 神厩舎(しんきゅうしゃ)
 5.三猿(さんざる) 神厩舎(しんきゅうしゃ)  6.神厩舎と三猿
三猿(さんざる) 神厩舎(しんきゅうしゃ) 神厩舎と三猿
 7.唐銅鳥居  8.輪蔵
唐銅鳥居 輪蔵


[日光東照宮]
11/5(火):日野 - 東武日光(9:45) - (バス) - (11時)湯滝入口(11:40) -
(バス) - (11:50)三本松- 戦場ヶ原 展望台(12:30) - (徒歩)- 赤沼(12:53)-
(バス)- (12:55)滝上- (徒歩)- 竜頭の滝(13:21)- (13:25)菖蒲ヶ浜- (徒歩)
- 中禅寺湖 - (14時)二荒山神社中宮祠(14:30) - (徒歩) - (15時)華厳ノ滝
- 中禅寺温泉(16時) - (バス)- (17時)JR日光駅- 日光ステーション
ホテルクラシック宿泊

11/6(水):JR日光駅(8:30) - (8:40)総合会館前 - (9:50)輪王寺- (10:05)
日光東照宮(10:40) - 総合会館前 - 東武日光駅- 日野


11/6 8:30分 JR日光駅で神橋方面行のバスに乗り、総合会館前で、
降りて、輪王寺にて、黒門、三仏堂などの写真を撮った後、日光東照宮
にて、上神庫の想像の象、三神庫、神厩舎と三猿、唐銅鳥居、
輪蔵などの写真を撮った。


No.1:想像の象 上神庫(かみじんこ)
No.2:上神庫

No.3:三神庫(さんじんこ)
No.4:神厩舎(しんきゅうしゃ)

No.5:三猿(さんざる) 神厩舎(しんきゅうしゃ)
No.6:神厩舎と三猿

No.7:唐銅鳥居
No.8:輪蔵(りんぞう) 経典を収納しておくための蔵


[湯滝(ゆだき)]
(場所)栃木県日光市奥日光地域
(交通)東武日光駅東武バスで湯滝入口まで約80分 
(見頃)
落差50m、幅25mの湯滝(標高 1475m)は、華厳ノ滝、竜頭ノ滝と並んで奥日光三名瀑のひとつ。
湯の湖の水が湯川となって流れ出る落ち口にかかっている湯滝を滝壺の観瀑台から見上げる
景観は素晴らしい。自然研究路は湯滝観瀑台から戦場ヶ原の西のはしを流れる湯川に沿って、
赤沼まで約4.5kmほぼ2時間の道のり。


[竜頭ノ滝(りゅうずのたき)]
(場所)栃木県日光市中宮祠
(交通)東武日光駅東武バスで竜頭の滝まで約60分
(見頃)男体山の噴火によってできた溶岩の上を210メートルにわたって
流れ落ちる竜頭ノ滝(標高 1350m)。幅10mほどの階段状の岩場を勢い
よく流れる渓流爆。滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が
竜の頭に似ていることからこの名がついたといわれている。

[華厳ノ滝(けごんのたき)]
(場所)栃木県日光市中宮祠
(交通)東武日光駅東武バスで乗車約40分中禅寺温泉下車、徒歩約5分。 
(見頃)落差 97m. 滝幅 7mの華厳ノ滝(標高 1255m)は、中禅寺湖の水が、
高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝。エレベーターで
行ける観爆台から間近で見る滝つぼは迫力満点。

[日光二荒山神社中宮祠(にっこうふたらさんじんじゃちゅうぐうし)]
(場所)栃木県日光市中宮祠2484
(交通)東武日光駅東武バスで二荒山神社中宮祠まで約45分
(見頃)男体山の山頂にある二荒山神社奥宮と、日光市内にある二荒山
本社の中間にある標高1285mの日光二荒山神社中宮祠は、中禅寺湖の
北岸、男体山山麓の景勝の地に鎮座する神社である。本殿右側には
山頂奥宮への登拝門があり、ここから男体山に登ることができる。

[日光東照宮]
(場所)栃木県日光市山内2301栃木県市原
(交通)東武日光駅東武バスで5分神橋下車、徒歩8分 
(見頃)世界遺産「日光の社寺」の1つの日光東照宮は徳川家康がまつ
られた神社で、現在の社殿群は、そのほとんどが寛永13年3代将軍家光
による「寛永の大造替」で建て替えられたものである。境内には国宝8棟、
重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並ぶ。世界文化遺産に登録
されている社殿群には、五重塔、表門、三神庫、神厩舎三猿、陽明門、
唐門など、江戸時代の建築美を代表する文化財が残されている。

[日光山輪王寺(りんのうじ)]
(場所)栃木県日光市山内2300
(交通)東武日光駅東武バスで5分神橋下車、徒歩5分
(見頃)天台宗の門跡寺院である輪王寺は、東照宮、二荒山神社とあわ
せて「二社一寺」と称される。輪王寺の境内は東照宮、二荒山神社の
境内とともに「日光山内」として国の史跡に指定され、「日光の社寺」
として世界遺産に登録されている。
日光山輪王寺はお堂や塔、15の支院全体の総称。天台密教で造られた
三仏堂は、日光山の総本堂であり、1645年、3代将軍の徳川家光公に
よって再建された。大仏三仏堂の本尊は、の千手観音 阿弥陀如来
馬頭観音3体の仏様。





ご意見/ご感想はこちらまで


花紀行のトップページへ