2021-27.長瀞町 花の里のハナビシソウ
長瀞町のハナビシソウ(21.4.26(月)):長瀞町 花の里のハナビシソウ
旧新井家住宅と長瀞町郷土資料館横の長瀞町 花の里にて、ハナビシソウやカキツバタなどの写真を撮った。
写真1、3、5をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
1.ハナビシソウ 長瀞町 花の里 |
2.カキツバタ |
|
|
|
|
3.ハナビシソウ |
4.一面のハナビシソウ |
|
|
|
|
5.旧新井家住宅と長瀞町郷土資料館 案内板 |
6.カキツバタ |
|
|
|
|
7.桜 |
8.ハナビシソウ |
|
|
[長瀞]
4/26(月:日野 - 秩父 羊山公園 - 長瀞駅 - 長瀞 花の里 - 日野(日野→秩父
約50km)
4/26 武甲山のふもと、秩父羊山公園 芝桜の丘に行って、武甲山と芝桜等の写真を撮った。
秩父の北 14km程の長瀞駅から徒歩2分の荒川に行って、藤の花や長瀞ライン下りの舟などの写真を撮った後。
長瀞駅から宝登山参道を少し走行した旧新井家住宅と長瀞町郷土資料館横の長瀞町
花の里にて、
ハナビシソウやカキツバタなどの花の写真を撮った。
No.1:ハナビシソウ 長瀞町 花の里
No.2:カキツバタ
No.3:ハナビシソウ
No.4:一面のハナビシソウ
No.5:.旧新井家住宅と長瀞町郷土資料館 案内板
No.6:カキツバタ
No.7:桜
No.8:ハナビシソウ
[秩父 羊山公園]
(場所)埼玉県秩父市大宮6360
(交通)西武鉄道横瀬駅から徒歩約20分
(見頃)
武甲山のふもと、羊山公園の南側の一角の約16,000uの芝桜の丘には、10品種類、40万株以上
の芝桜が植えられている。開花時期は4月上旬〜5月上旬。満開の時期は、一面花の絨毯(じゅうたん)
になり、その模様は、秩父夜祭りの屋台や笠鉾の囃し手(はやして)の襦袢(じゅばん)模様と
躍動感をデザインしたものとのこと。
[長瀞] (場所)埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞529-2
(交通)秩父鉄道 長瀞駅
(特徴)隆起した結晶片岩が文字どおり岩畳となって広がる長瀞の中心地。対岸には
秩父赤壁と呼ばれる絶壁や明神の滝がある。荒川は、岩畳で青く淀んだ瀞となり美しさを増す。
長瀞駅前に長瀞ライン下り案内所あり。
[長瀞 花の里 長瀞町郷土資料館]
(場所)埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1164
(交通)秩父鉄道 長瀞駅より徒歩約10分
(特徴)郷土資料館は、長瀞町を中心に蒐集した機織り機や石臼など、かつての生活を偲ばせる
生活用具といった、民俗資料を展示している。 江戸時代の養蚕農家の形式をとどめる国の
重要文化財「旧新井家住宅」や、資料館の目の前には酒蔵「長瀞蔵」がある。
長瀞町郷土資料館・旧新井家住宅の南側に長瀞町 花の里のハナビシソウ
(カリフォルニアポピー)が広がっている。
ご意見/ご感想はこちらまで
花紀行のトップページへ