2022-15.塩船観音寺 (1)ツツジ
塩船観音寺のツツジ(22.4.25(月)):塩船観音寺のツツジ2022
塩船観音寺にて、山門(仁王門)とツツジの花などの写真を撮った。
写真1、3、5をクリックすると、拡大写真(640×480ピクセル)を表示できます。
  
    
      | 1.ツツジ 塩船観音寺 山門(仁王門) | 2.白のツツジ | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 3.オレンジのツツジ | 4.鐘楼と白のツツジ | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 5.ツツジの花 | 6.白と赤のツツジ | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 7.ピンクのツツジ | 8.ピンクと赤のツツジ | 
    
      |  |  | 
  
[塩船観音寺]
4/25(月):日野 - 塩船観音寺 - 名栗湖 - 日野 
4/25 塩船観音寺にて、山門(仁王門)とツツジの花などの写真を撮った。
No.1:ツツジ 塩船観音寺 山門(仁王門)
No.2:白のツツジ
No.3:オレンジのツツジ
No.4:鐘楼と白のツツジ
No.5:ツツジの花
No.6:白と赤のツツジ
No.7:ピンクのツツジ
No.8:ピンクと赤のツツジ
[塩船観音寺]
(場所)東京都青梅市塩船194
(交通)電車:JR河辺駅からバス10分、塩船観音入口下車、徒歩10分  
(見頃)大化年間(645〜650年)。八百比丘尼(やおびくに)が千手観音を安置したのが始まりと
される塩船観音寺は、京都・醍醐寺を総本山とする真言宗醍醐派の別格本山。
毎年4月中旬〜5月上旬「つつじ祭り」が開催される。つつじはそれぞれ、早咲き・中咲き・
遅咲きと順に咲くように植えられ、その数約15種類1万7本とのこと。
ご意見/ご感想はこちらまで
    
        
            
                
花紀行のトップページへ