024033
Tossiの新画像掲示板
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/03/18(Mon) 07:19 No.7752   HomePage

昨日は確り雨が降りましたが、今日は晴れてほしいです。
しかし花粉には注意です。

昨日3月17日(日)は彼岸の入りでした。
先祖を敬い亡くなった人々をしのび供養する行事のひとつとして、
春と秋に「お彼岸」があります、
私達は墓参りをしてきました。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/03/13(Wed) 08:40 No.7750   HomePage

冷たい雨で気温があまり上がらず・・・風も強く寒かったです。

戦後最悪の自然災害となった東日本大震災は一昨日11日で、発生から13年を迎えました。
関連死を含む死者・行方不明者は2万2200人もでました。東京電力福島第1原発事故により
今も避難者は2月1日現在、2万9328人おいでです。

今も身近な場所で大きな地震発生の危険が存在します、
私達も確り用心した生活を続けましょう。

トサミズキ・ヒヤセンスが静かに咲いています。



Re: おはようございます。 Tossi - 2024/03/17(Sun) 22:29 No.7751   HomePage

tomikokoさん こんばんは。
Tossiの新画像掲示板へのハリコ有難う♪

少し時間がとれましたので、まとめてレスします。
JAXAの月面着陸はすごいですね。

地元でのなでしこジャパン、強かったですね。

大谷選手のインスタグラムでの結婚発表、見事でしたね。
奥様は、富士通のバツケット選手。
JOMO/ENEOS と毎年のように、優勝争いをしていたのではないでしょうか。
Tossiは、石油会社のJOMOで勤務していたこともあり、
定年退職前は、時々、JOMOの優勝戦に応援に行ったことがあります。

大谷選手の奥様、長身で美人ですね。
韓国での大谷選手の活躍を期待したいですね。

3/9 10 11の3日間、結婚した娘、妻のMicchi、私・Tossiの3人で
清瀬、野辺山のスキーを楽しんできました。
雪質が良くて、快適なスキーを楽しめました。

3/2 Tossiの家の裏山で、ウグイスの初鳴きが聞こえました。
昨年の2023年は3/4がウグイスの初鳴き。
自然は春の足音が高くなってきましたね♪


おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/03/12(Tue) 06:43 No.7749   HomePage

第96回アカデミー賞の授賞式が、昨日米ロサンゼルスで行われ、
日本映画「君たちはどう生きるか」(宮崎駿監督)が長編アニメーション映画賞を受賞しました。
同賞受賞は、2003年、宮崎監督の「千と千尋の神隠し」以来です。
また日本映画「ゴジラ−1.0」(山崎貴監督)が視覚効果賞を受賞しました。
日本映画の同賞受賞は初めてです。
 「ゴジラ−1.0」は第二次世界大戦後の日本にゴジラが現れるSF映画です。

あっぱれです・・・是非映画館へ行ってみたいです。
ラランキュラスが元気に咲いています。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/03/06(Wed) 09:13 No.7748   HomePage

昨日は啓蟄でしたが、
宝塚も朝から冷たい雨が降り、虫たちも、顔を出すのを躊躇する一日でした。

*  啓   ひらく
*  蟄   虫が土の中に閉じこもる様

早く暖かな春が来るのを、皆さんと一緒に待っています。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/03/03(Sun) 06:44 No.7747   HomePage

強い寒気が流れ込み真冬に戻リマした。

昨日からは宝塚も寒い日が続いています。


今日も大谷選手で巷は湧いています。
米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(29)が、自身の結婚発表後初めてキャンプ地で取材に応じました。
相手の日本人女性について「至って普通の人」と笑顔を見せ、
結婚の決め手については、「一緒にいて楽しいですし、
何となくずっといるところを想像できた」と答え、皆を笑わせました。。
また、結婚を発表したタイミングについては「今日まずここでして、
あとは野球に集中したいなというのが一番ですね」と語っています。

今年のひな祭りは、盛り上がります。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/03/02(Sat) 07:22 No.7746   HomePage

昨日からから3月です、冬と春の境目の季節にあたります。
大谷選手の結婚NEWSが世界を駆け巡っています。

旧暦3月を『弥生(やよい)』と呼び、草木がいよいよ生い茂る月が由来とされています。
日本では年度替りの時期とされているため、卒業式や送別会が行われ、
出会いと別れの時期とされています。

まずはひな祭りを楽しみましょう。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/03/01(Fri) 06:01 No.7745   HomePage

昨日は4年に1度のうるう年でしたが夕方BIG newsが報道されました。

大谷選手がインスタグラムで「本日は皆様に結婚いたしました事をご報告させていただきます」と切り出し、
「お相手は日本人女性です」と明かした。詳細については「明日の囲み取材で対応をさせていただきます」との報道でした。

閏年だけにある2月29日は「に(2)んに(2)く(9)」の語呂合わせで「にんにくの日」となっています。
にんにくは古くから食料として用いられ、5000年ほど前のピラミッドを建設していた労働者のエネルギー源とされていたり、
日本でも源氏物語に治療薬として用いられていたと書かれています。

私達もにんにく料理も大谷選手も大好きです。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/02/29(Thu) 06:39 No.7744   HomePage

昨晩は、なでしこジャパンは、パリ五輪出場決定しました…
北朝鮮を2―1で下しました。


アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、動物や植物、季節のイベントなど実に様々につけていました。
アメリカでは2月の満月を「スノームーン(Snow Moon/雪月)」と呼ぶようです。「寒さが厳しく大地の多くが雪に覆われる季節」にちなんで名付けられたといわれます。
7月20日は人類が初めて月面に着陸した日ということで、「月面着陸の日」の記念日になっています。
昨年は月面着陸50周年記念ということで、様々なメディアにも取り上げましたが、
これからは急に、世界で月への関心が高まるでしょう。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/02/28(Wed) 07:20 No.7743   HomePage

コンピュータでの計算と制御のきめ細かさの成果・・・頑張りましたね

昨日は宝塚は、冷たくて強い風が吹き荒れて、寒かったです。
今日は穏やかな日になって欲しいです。

日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、1月に世界5カ国目の月面着陸をした、日本の小型実証機「スリム(SLIM)」との通信今月25日に再度、再開したと明らかにしました。
1月末から休眠状態でしたが・・・
氷点下170度にもなる月面での「夜」を約1ヶ月耐えて、
太陽電池パネルに光が当たって発電を再開したとみられます。

JAXAによると、太陽に当たり今度は機体が高温になっており、
長時間の通信が難しいため、観測用の特殊カメラなどの状況は分らないようです。

しかしだんだん月の状況は判って来ています。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/02/25(Sun) 07:02 No.7738   HomePage

昨晩は満月でした。
2024年の満月としては地球から最も遠い位置でその瞬間を迎えました。
反対に、その年で最も近い満月はスーパームーンと呼ばれますが、
昨晩はその逆ということになります。
地球の周りを公転する月の軌道は楕円形で、月の軌道は太陽や地球などの重力を受けて変化しています。
このため、満月や新月のときの地球と月の距離は毎回異なります。

今年に入り、日本の月探査機「SLIM」は1月20日,月面への軟着陸に成功した。
目標地点から100m以内の範囲内に降り立つ「ピンポイント着陸」を達成したのは驚きでした,
キャッチコピーに掲げていた「ムーンスナイパー」の名に恥じない高い精度を実現しました。
10kmあまりの範囲内に狙いを定めていたこれまでの探査機に比べると,
桁違いに小さい的を射抜くような離れ業をやってのけたことになる。
これからの研究にはずみが付きました。



Re: おはようございます。 Tossi - 2024/02/26(Mon) 22:50 No.7740   HomePage

tomikokoさん こんばんは。
2/24の満月は大きく見えましたね。

月探査機の着陸精度は素晴らしかったですね。
コンピュータでの計算と制御のきめ細かさの
成果かも知れないですね♪


Re: おはようございます。 Tossi - 2024/02/27(Tue) 18:28 No.7742   HomePage

tomikokoさん こんばんは。
2/24の満月は大きく見えましたね。

月探査機の着陸精度は素晴らしかったですね。
コンピュータでの計算と制御のきめ細かさの
成果かも知れないですね♪


おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/02/27(Tue) 06:58 No.7741   HomePage

昨日は風呂の日でした。
お風呂の日(2月26日)・よい風呂の日(4月26日)
源泉かけ流し温泉の日(5月26日)・露天風呂の日(6月26日)・・・
まだ寒いです、ゆっくり風呂にも入りましょう。

先日は、米国の宇宙企業、インテュイティブ・マシンズの開発した無人の月着陸船がは22日夕方(日本時間23日朝)、
月に着陸して地球との交信に成功しています。
民間企業としては初めてで、米国勢としては「アポロ17号」以来、半世紀ぶりの月への着陸となました。

宝塚では雨のため、満月はみることができませんでしたが、月もみじかになりました。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/02/24(Sat) 07:08 No.7737   HomePage

私達は猫と親友です

日経平均株価が22日、約34年ぶりに最高値を更新しました。
日本株には長期低迷のイメージがつきまとってきたが、しかしこの間に株価を10倍以上に伸ばした企業も142社もありました。
強い成長意欲を持った創業経営者たちを海外投資家が支えています。
まだまだ伸びると思います。

山本陽子さんは急死されたが、死因は急性心不全 亡くなる直前まで働いていました・



Re: おはようございます。 Tossi - 2024/02/26(Mon) 22:46 No.7739   HomePage

日経平均株価は好調が続いていますね。
今もマネーのまなび番組を興味深く見ています。

TossiはBSテレ東の番組はよく見ています。
経済に専門家がどのような見方をしているかが
興味深く見ています♪


みんなの遊歩道 投稿者:West 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:17 No.7734   HomePage

tossiさんおはようございます。
tossiさんのお宅の梅が満開ですか(^▽^)/
こちらでも、つぼみがふくれたな、と思ったらこの暖かさで一気に咲きました。
ただ、まだ寒さの戻りが来そうなので、用心ですね。

アイスフィールド パークウエイの道路見られた熊。
すぐ手の届きそうなところにいたのですね(;^_^A

昨日遊歩道で、高校の陸上部が校外練習中で、道の端に置かれたコーンを見て、約3年前を思い出しました。
はじめて練習に遭遇した時、遊歩道の真ん中に蛍光色のマーカーコーンが「落ちて」いたので、拾って歩いていると500mほど先にまたあって、3個拾った時に「おかしい?」と感じました。
その時に後ろから「すみません」とジャージ姿の高校生に話しかけられました。

部活中で、置いていたとの事でしたが、私はにこやかに、「私たちにはわからないし、自転車には危険ですよ」と話した記憶があります
久しぶりに練習に出会って、あの時の生徒たちは卒業したでしょうけど、話は申し送られているな、と安心しました。

ハリコは、道端のコーンです。



Re: みんなの遊歩道 Tossi - 2024/02/21(Wed) 23:01 No.7736   HomePage

Westさん、こんばんは。
コーンのハリコ 有難う♪
高校生の申し送りの確認が出来たのでしょうか。

アイスフィールド パークウェイの野生の熊を早速
見て頂き、有難う!!

日本の高速道路と違って、カナダのパークウェイは
2m程の盛り土をしているのみで、
5m程先の野生の熊と20人の見物客は、お互いに
簡単にすぐ横に行けるような近さでした。

アイスフィールド パークウェイの道路わきの熊、5m先のところで、
好物のバッファローベリーの実を夢中になって食っていました。
パークウェイの道路では、20人ほどの人が集まって見ていましたが、
ほとんど、怖さは感じませんでした。

8/28は秋に入る頃で、冬眠に入る前にいっぱい食べておこうと
いうことか、好物のバッファローベリーの実 first
で、20人程の見物客には、熊の方からは、
ほとんど関心がない模様でした。

野生の熊は、自然にとけこんでいるようでした。
オーロラを見たカナダの旅のファイナーレとして、
ラッキーなことに、このような5m先の野生の熊の
写真を撮ることができました♪

[直接移動] [1] [2] [3]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -