024033
Tossiの新画像掲示板
[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

ナワシロイチゴの実 投稿者:West 投稿日:2025/06/30(Mon) 13:32 No.7814   HomePage

TOSSIさんこんにちは。
桜の特集ですね。
エドヒガン、シダレザクラ、ソメイヨシノ心の踊る花々です。
この強い暑さの中で、早く次の春を恋しがっています。

今朝も涼しく感じる朝を迎えました。
暑さを覚悟している身には、すごく得した気分です。

午後になると30℃は軽く越えそうなので散歩に行ってきました。
7時に出かけたので、植物の葉も、ピンとして元気でした。
昼間になると、ぐたっとなってしまいます。

ハリコはナワシロイチゴの実です。
花が咲いて1ケ月ほどですが、もう実りました。
完熟した実は美味しいですが、完熟を見極めるのが難しく、たまにしか甘い実には合えません。



Re: ナワシロイチゴの実 Tossi - 2025/06/30(Mon) 21:28 No.7815  

Westさん、こんばんは。
ナワシロイチゴの実のハリコ有難う♪
美味しい実が食べられるといいですね。

最近は、朝は涼しいからいいですよね。
夕方も涼しいので、Micchiと2人で、家の
近くの散歩をするようにしています。

富山の桜を早速見て頂き、有難う♪
今回で北陸の桜のアップはフィナーレです♪


おはようございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/16(Fri) 06:58 No.7811   HomePage

昨日は 京都三大祭りの一つ、葵祭(あおいまつり)が、京都で優雅に行われました。
王朝絵巻のように華やかな平安装束を身にまとった約500人の行列が。
京都御所を出発し、世界遺産の下鴨神社と上賀茂神社に向け、
新鮮な葵をつけて、静々と新緑の都大路を練り歩いた。

私達はTVで様子を堪能しました。



Re: おはようございます Tossi - 2025/06/29(Sun) 20:27 No.7813  

tomikokoさん こんばんは。
Tossiの新画像掲示板への庭のシランと葵祭りのハリコ有難う♪

6月も明日でおわり。
近畿は早くも梅雨明け宣言ですね。
関東地方の梅雨明けも7月上旬には宣言が出るかと思います♪


カルティエ コピー 時計 投稿者:RepKopi 投稿日:2025/06/07(Sat) 11:21 No.7812   HomePage
カルティエのコピー時計代引きをお探しですか?高品質なスーパーコピー時計が揃い、本物のような魅力を再現しています。お手頃な価格で贅沢なスタイルを手に入れ、注目を集めること間違いなしです。
https://www.repkopi.com/CARTIER カルティエ時計コピー
https://www.repkopi.com/CARTIERTANK カルティエ時計タンクコピー


おはようございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/07(Wed) 07:15 No.7810   HomePage

昨日は肌寒かったですね・・
私達は猫たちと炬燵に入りました。

ゴールデンウィーク最終日の昨日6日(火)・振替休日は宝塚も午前中は確り雨が降りました、
気温も18Cまでしか上がらず、夕方からはまた本降りになりました。

各交通期間は、期間の人たちで大混乱でした。
周りの山々の木々も、庭の草花も、更にミドリが華やかになりました。

私達は、柏餅も、ちまきも頂きました。
庭にはシランが、元気に咲いています。



カナビキソウ 投稿者:West 投稿日:2025/05/05(Mon) 08:44 No.7808   HomePage

Tossiさんおはようございます。
先週奥さんと行かれた、檜原村のハイキング楽しかったでしょうね。
林の藤も例年なら、もう少し後なのに、満開で出迎えてくれましたねv(^_^)v

あでやかな桜。
懐かしんでいましたが、花紀行を拝見して思い出に浸りました。

今日も良い天気になりました。
早朝に花火が上がってどこかのイベント開催の合図でしょう。
楽しい一日が過ごせそうです。

昨日の昼過ぎ、広い田んぼの区切られた100坪ほどの一角で、小学校低学年くらいの兄弟と、両親と思われる4人が、あぜ道で昼ごはん中でした。
どうも一家で稲作体験をしているようで、曲がって植えられた早苗が水に揺れていました。
同じ場所だったか曖昧ですが、昨年も見たような記憶があります。
遠くから見ただけで、頬がゆるんできました。

ハリコは、道端に咲くカナビキソウです。



Re: カナビキソウ Tossi - 2025/05/06(Tue) 12:17 No.7809  

Westさん、こんにちは。
道端に咲くカナビキソウの写真のハリコ 有難う♪
稲作体験とあぜ道での昼食、美味しそうですね。

北陸 富山県中央植物園の桜を早速見て頂き有難う♪

檜原村のハイキング:スタート 標高250mH 時坂峠 標高600mH
片道距離 1.3km 通常のコースタイム 登り 40分 下り 30分
Micchiのペースにあわせて、往復 140分(コースタイムの2倍)
湿度 30%程度の青空の下、ゆっくりとハイキングを楽しみました。

1年前の5月、奥多摩の縦走路の一部を歩いた時は、
片側が崖になっているコースを歩いて
危険なところもあったので、このようなコースは
前回で卒業することにしました。

今回の「関東ふれあいの道」のような
Walkingコ−スは、安全な道で、往復することが出来ました♪




おはようございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/04/05(Sat) 07:10 No.7806   HomePage

春の日差しを浴びて、家の周辺のお花見も楽しんできます。
宝塚でも人出は、ようやくコロナ前の水準になてきました。
家族みんなの安価な、健康なレジャーとして再注目されています。

大阪、京都 神戸では週末は,何処でもピークになりますね。



Re: おはようございます Tossi - 2025/05/04(Sun) 21:55 No.7807  

宝塚の桜のハリコ 有難う♪
レスが遅くなってすみません。

連休前に桜前線も北海道に達しましたね。
Tossiの家の裏山では、新緑がきれいな頃になりました。

連休前半の4/30に檜原村に妻のMicchiと簡単
ハイキングに行ってきました。
野生のフジの花が見ごろを迎えていました♪


おはようございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/04/02(Wed) 07:34 No.7805   HomePage

宝塚も関東も花冷えの日が続いていいます。
染井吉野はユックリ満開に近づいています。

 週末は全国的に春の暖かさしなり、
桜も満開になりますね・・・・



スクーター 投稿者:West 投稿日:2025/03/29(Sat) 10:32 No.7800   HomePage

Tossi さんおはようございます。。
どんどん広がる桜の開花情報。
こちらはもう少し、といったところです。

妻の骨折も落ち着いてきて、夫婦の生活ペースも安定しました。
ただ、私の料理のレパートリーはなかなか広がりません(;^_^A

薄雲の広がる日になりました。
寒いですが、花曇りというにはちょっと早いです。

散歩道に1ケ月ほど前から放置されているスクーターです。
電動ではありません。
乗ってきた子は、体調がおかしくなったのかな?
盗難車かな?
それにしても周りには何もないよな・・
などと思いは巡ります。



Re: スクーター Tossi - 2025/03/30(Sun) 18:01 No.7804  

Westさん、こんばんは。
スクーターの写真のハリコ 有難う♪

奥様の骨折も落ち着いてきたようで良かったですね。
料理も続けている模様で、大変かと思います。

家の中は、夫婦2人で過ごしているとちょうど良い
ペースがとれることもあり、お互いに長生きして
いくことが大切ですよね。

桜の開花がどんどん進んでいますね。

今日は、妻のMicchiと2人で、善福寺川緑地、
蚕糸の森公園、井の頭公園の3カ所の桜の
写真を撮ってきました。

Micchiの歩き方にあわせてゆっくりと歩くこと。
桜の下の散歩を出来るだけ取れるようにすること、
駅からあまり離れた所はカットするような工夫をしています。

井の頭公園は桜で有名なこともあり、
人とボートがいっぱいでした。

若い人、インバウンドもかなりいました。
桜も満開の見ごろでした♪


おはようございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/03/30(Sun) 07:06 No.7801   HomePage

また寒くなりましたね

一昨日からプロ野球が開幕しました。

巨人は完全な負けパターンの試合をひっくり返す開幕でしたし、
阪神は今年も投手陣がしっかりしているというのを印象づける開幕で、
D e NAは打線がしっかりと中日の高橋を攻略。
今年は期待を持たせる開幕で楽しみが増えました。

また甲子園の春の高校野球も横浜と智弁和歌山の決勝に遂になりました、
両校戦力的には互角と思われますので、
本日はいい熱戦の試合を期待しています。

確り春の花たちもニコニコ応援しています。



Re: おはようございます Tossi - 2025/03/30(Sun) 17:49 No.7803  

tomikokoさん こんばんは。
Tossiの新画像掲示板へのハリコ有難う♪

昨日はかなり寒かったのですが、
今日はちょうどよい気温でした。

桜の開花がどんどん進んでいますね。

今日は、妻のMicchiと2人で、善福寺川緑地、
蚕糸の森公園、井の頭公園の3カ所の桜の
写真を撮ってきました。

井の頭公園は桜で有名なこともあり、人と
ボートがいっぱいでした。
桜も満開の見ごろでした♪


おはようございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/03/29(Sat) 07:12 No.7799   HomePage

お元気そうですね

どうにか岡山市南区で発生した山林火災は、岡山市は28日には、鎮圧したと発表しました。
1方今治市で発生した山林火災は、3月23日に始まり、現在も消火活動が続いています。
焼損面積は300ヘクタールを超え、被害が拡大している状況です。
幸い、28日にはまとまった雨が降り、延焼が抑えられたとの報告もありました。
完全に消火できるといいですね・・・



Re: おはようございます Tossi - 2025/03/30(Sun) 17:47 No.7802  

tomikokoさん こんばんは。
Tossiの新画像掲示板へのハリコ有難う♪

岡山、今治の山火事 ほぼ鎮火してきたようですね。

雨の降ったのが効果があったようですね。


おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/01/20(Mon) 09:47 No.7797   HomePage

2025年は1月20日が二十四節気の「大寒」です。
「大寒」は1年を24等分した二十四節気の最後の暦にあたり、一年の中で最も寒さが厳しい頃を意味しています。

昔から、役は災害ではなく、人生の節目に反省を促す昔人の知恵でした。
「厄」には「苦しい、災い、節」という意味があります。そもそも「厄」は「役」に通じるといって、
必ずしも「災難に遭いやすい」ことばかりが強調されてきたわけではありません。
長い人生には要所要所で節目があり、肉体的、社会的にも様々な変化による区切りがあります。
その節目にあたり、あらかじめ心の準備をおこたらないように・・・

昔人は「厄年」という習わしを考えたのですんね。



Re: おはようございます。 Tossi - 2025/03/28(Fri) 21:03 No.7798  

tomikokoさん こんばんは。
Tossiの新画像掲示板へのハリコ有難う♪
レスが遅くなってすみません。

桜の咲く頃となってきましたね。
東京での今年の桜は、3/24(月)の開花後、3/28(金)まで、
20度を越す暖かさの中で、一気に開花が進んでいます。

昨日、妻のMicchiと目黒駅近くの自然教育園、高輪プリンスホテルの
日本庭園、高輪ゲートウェイシティ まちびらき イベントに
行ってきました。

自然教育園のラショウモンカズラなどの春の花、
ホテルの日本庭園の桜、未来体験シアター等、
春を楽しんできました♪


ありがとうございます 投稿者:West 投稿日:2025/01/11(Sat) 16:08 No.7795   HomePage

tossiさんこんにちは。
おかげさまで、妻は昨日退院できました。
思った事をうまく表現できない軽度の言語障害と、筋肉の衰弱による持久力不足があります。

いずれも軽いのですが、まだ、妻が家事をこなすのは無理なので、しばらく私は素人主夫業に専念します。
まだしばらくお休みしますが、どうかよろしくお願い致します。



Re: ありがとうございます Tossi - 2025/01/17(Fri) 20:30 No.7796   HomePage

Westさん、こんばんは。
奥様が退院されたとのこと。
良かったですね♪

現状復帰できるように、じっくりと時間を
かけて、お相手されると良いかと思います。

Tossiも家の近くを毎日のように散歩しますが、
妻のMicchitと一緒に歩くようにしています。

主夫業に専念されるとのこと。
NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック
ハツ江おばあちゃんの「電子レンジでラクラクごはん」
2024/07/17 1,210円 NHK出版
高木 ハツ江 (著), ほりえ さわこ (監修)

定番おかずから1人分ごはん、おやつまで、
みんなレンジにおまかせよ!
参考になるかも知れませんね♪

掲示板のカキコはしばらくお休みでOKです。
奥様の更なるご快復を祈念申し上げます♪


おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/12/02(Mon) 07:19 No.7793   HomePage

穏やかで良かったですね

昨日は宝塚も穏やかに晴れて、行楽日和でした。
私達は神戸のフル−ツパ−クへ約50KMの紅葉ドライブを楽しんできました



Re: おはようございます。 Tossi - 2025/01/04(Sat) 18:45 No.7794   HomePage

tomikokoさん こんばんは。
Tossiの新画像掲示板へのハリコ有難う♪
レスが遅くなってすみません。

ホトトギスのハリコ 有難う♪

神戸のフルーツワークと紅葉ドライブ、良かったと思います。

本日、近くの高幡不動に初詣に行ってきました。
本年も宜しくお願いします♪


コスモス畑 投稿者:West 投稿日:2024/11/10(Sun) 10:38 No.7791   HomePage

tossiさんおはようございます。
草津温泉をはじめとする紅葉。
もうすぐ同じような光景の見える時期が来ましたね。

一気に寒さがやって来たので、今年の紅葉はきれいになるかな、と期待が大きいです。
昨年がイマイチだったので、今からワクワクしています。

薄雲の広がる朝を迎えました。
風は穏やかで、気温も丁度よく気持ちがよいです。

今朝は地域の掃除でした。
年に2回の大掃除と、大掃除のない月は軽くゴミを拾って回ります。
今月は後者の当番で8人で回りましたが、ゴミはほとんどなく、すぐに終わりました。
作業が軽すぎるせいで、過去に忘れて散歩に出かけてしまった事があります。
そこでカレンダーに目立つように書いていますが、それでも心配で、昨夜食事テーブルに付箋紙を貼りました。
これはうまくいったので応用できそうです(^▽^)/

ハリコは、夏の暑さに負けないで頑張って咲いたコスモスです。
空き空きで、例年のような豪華さはありませんが、それでも楽しませてくれます。



Re: コスモス畑 Tossi - 2024/11/10(Sun) 22:17 No.7792   HomePage

Westさん、こんばんは。
コスモス畑のハリコ 有難う♪
コスモスと青空と白い雲、秋の景色ですね。

<食事テーブルに付箋紙を貼りました。これはうまくいったので応用できそうです>
食事テーブルに付箋紙を貼ることは、効果がありそうですね。

10/29から11/1の間、3泊4日で、パートナーのMicchiと2人で、
水上近辺の紅葉と温泉を楽しんできましたが、
今年の紅葉もきれいでした。

草津、四万温泉、軽井沢の紅葉を早速見て頂き、有難う♪
軽井沢の紅葉がちょうど、見ごろを迎えていました♪


おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/10/14(Mon) 06:31 No.7789   HomePage

連休は宝塚の方も秋晴れのいい天気が続いています。
しかし予報では、この先は、天気と気温の変化が大きくなるようです。
日中は私は半袖が活躍するほど、暑い天気ですが、
予報では次の日曜日には、北海道の平地で雪の降る可能性があるとか・・・
一日の気温の変化だけでなく、日々の寒暖差も大きくなりますので、
体調管理は確り注意ましょう。

シュウメイギクが元気に咲いています。



Re: おはようございます。 Tossi - 2024/11/08(Fri) 22:41 No.7790   HomePage

tomikokoさん こんばんは。
Tossiの新画像掲示板へのハリコ有難う♪
レスが遅くなってすみません。

今年は夏が長くて秋が短くなりそうですね。

昨日は立冬。富士山の初冠雪宣言が出ました。
観測史上最も遅い初冠雪です。

昨日は、Tossiの家からも富士山がきれいに見えました。
冬姿の富士山は、もう少し先になりそうです。

今年の紅葉は、例年より、2週間くらい、遅れている模様です。

先週の10/29から11/1の3泊4日で、水上近辺の紅葉と温泉を
相棒のMicchiと楽しんできましたが、標高1,000m近辺の
紅葉がきれいでした♪


おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/10/12(Sat) 07:14 No.7788   HomePage

服装が大変な季節ですね

宝塚も心地よい秋の季節が続きます。
10月中旬に入り、いよいよ世間ではハロウィンモードが最高に盛り上がってきています。
行楽地でも、デパ−ト・商店街も賑やかなハロウィンの装いに変わってきました。
魔女たちが1番忙しいときですね

魔女の一人・・・ドライモンの俳優の大山のぶ代さんが9月29日に老衰のため亡くなったことが判りました。
90歳でした。
優しい魔女が静かに天国に行きました。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/10/09(Wed) 07:00 No.7787   HomePage

昨日10月8日(火)から、二十四節気の「寒露(かんろ)」に入りました。
今年の暑かった夏もついに終わり、
待望の秋が来ました。
暦下は。寒露と次の節気の「霜降(そうこう)」は晩秋に当たります。

今年はどうも短い秋になりそうですが、
素晴らしい日本の秋を嬉しみましょう。



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/10/03(Thu) 07:15 No.7786   HomePage

昨夜から雨が降ったり止んだり、降れば強弱つけながら降っています。

石破茂内閣が正式に発足しました。経済政策は岸田文雄前政権の基本方針を踏襲し、物価上昇を上回る賃上げの定着や個人消費の回復をめざす方針です。
10月27日投開票の衆院選をにらんだ物価高対策や成長戦略策定の中核を担う閣僚は、みな安定重視の布陣となりました。

全国{神無月}に入りましたが、
神様の集まる出雲では“神在月(かみありづき)”と呼ばれてきたそうです。
とはいえ、ほかにも、新米で酒を醸(かも)すので“醸成月(かみなしづき)”、くなるので“雷無月(かみなしづき)”、
10より上の数はないので“上無月(かみなしづき)”、
神を祭る月という意味の“神な月”など、諸説あります

今年はどんな10月ですかね



おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2024/09/24(Tue) 06:42 No.7785   HomePage

秋のお彼岸が来て涼しくなりました、
あの世との距離が最も近くなるといわれる今年の彼岸でした。
私達も感謝の気持ちを込めて、ご先祖様や故人の供養をさせて頂きました。

お彼岸が始まったのは聖徳太子の時代までさかのぼるとか・・、
お彼岸はとても古くからある日本のよい風習です。

ドジャースの大谷翔平投手の凄い記録「53本塁打&55盗塁」にしました。
今場所の関脇大の里(24)が、夏場所以来、2度目の優勝を決めた。
大関昇進へ 昭和以降最速、明日25日に正式決定ですね



茹で卵器 投稿者:West 投稿日:2024/09/16(Mon) 12:13 No.7782   HomePage

Tossiさんこんにちは。
やっと異常な高温から解放されそうでワクワクです。
もうすぐやって来る紅葉の季節。
楽しみですね。

今日もスカッとした青空が広がっていますが、実際は蒸し暑いです。
見かけだけの秋ですが、早く本物の秋が来て欲しいものです。

妻のリクエストで電子レンジで茹で卵を作る道具を買いました。
楽天で可愛い形の外国製が約1300円、国産品が約2000円でした。
外国製の可愛いデザインがよくて悩んだようですが、食器なので安全を考えて国産にしました(^▽^)/
使い始めていますが、茹で加減のバラツキもなくて、美味しい半熟卵が供給されています。



Re: 茹で卵器 Tossi - 2024/09/16(Mon) 21:56 No.7784   HomePage

Westさん、こんばんは。
電子レンジで茹で卵を作る道具のハリコ 有難う♪

食器ですから、日本製の方が安心ですね。
美味しい半熟卵が出来て良かったですね・

紅葉のアップを早速見て頂き、有難う♪

夕方、妻のMicchiと一緒に、家の近辺を毎日散歩しています。
1月ほど前、セミとカナカナの鳴き声が賑やかでした。

今日の夕方は、ツクツクボウシ、秋の虫、セミの鳴き声に
混じって、ほんの少し、カナカナが鳴いていました。

秋の足音が少しづつ、大きくなってきた模様です♪

[直接移動] [1] [2] [3]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -